慰謝料に時効があるってしってた?「浮気・不倫」慰謝料の時効について

浮気・不倫に関する慰謝料に時効があるって知ってますか?

 

 

「慰謝料請求してやるー」と思っている方は時効がある事を忘れないでくださいね。

不倫などの不貞行為が原因で離婚になる場合、もちろん不倫をした配偶者への慰謝料請求はできます。
そして、同じく不倫相手となる第三者に対しても、慰謝料請求は可能です。

ですが、浮気・不倫に関する慰謝料は,一定期間を経過すると請求できる権利が消滅してしまいす。

要するに、浮気・不倫相手や配偶者から慰謝料の支払を受けることが難しくなってしまいます。

 

時効が成立する時期は3年

 

時効は慰謝料請求内容によって異なります。

 

・浮気・不倫などの不貞行為をされたことを知った時から3年

・浮気・不倫などの不貞行為が原因で婚姻関係が破綻した時から3年

・浮気・不倫などの不貞行為が原因で離婚した時から3年

 

 

時効が過ぎてしまったら慰謝料は請求できない?

 

 

時効が過ぎてしまうと,慰謝料の支払を受けることは難しくなります。

ですが、時効後でも配偶者や、その浮気・不倫相手が慰謝料の支払をするというのであれば,慰謝料を請求することは可能です。

 

もちろんこれは浮気・不倫相手次第の話になるので、時効を主張されてしまった場合は慰謝料は支払う必要はなく、請求しても受け取ることはできません。

 

そもそも証拠がなくては慰謝料請求は難しい

 

「慰謝料請求の時効」の話をしてきましたが、

そもそも浮気・不倫などの不貞行為の証拠がなければ話は進みません。

 

あなたが思っているような証拠では慰謝料請求が難しいことがありますので、

しっかりと調べ、準備してから行動に移しましょう。

 

慰謝料を請求するための証拠についてはプロに相談することをお勧めいたします。

裁判で慰謝料を勝ち取るためには、第三者となる裁判官が「不倫関係があった」と判断するための確実な証拠が必要になります。

 

もし自分の判断で行動に移し、証拠が不十分な時点で相手に気づかれてしまっては、確実な証拠をつかむことが難しくなります。

そのためにも、プロにしっかり相談してから行動に移す事をお勧めいたします。

 

 

 

 

 

 

TEL

mail

探偵ブログ 浮気調査編

探偵ブログ 日々の調査編

Topix